top of page
NPO法人
樹木研究会こうべ
NPO法人 樹木研究会こうべ
新規事業
樹木研究会こうべでは樹木医活動の展開のために、新規事業の研究を行っています。樹木を取り巻く環境は変化しており、科学技術や樹木生理研究も「日進月歩」で進歩しております。
この技術や研究について、樹木医活動業務として活用できないか、試行錯誤実習を行っております。
※詳しい活動内容は「樹木研究会こうべ」ブログをクリックを押して下さい。

簡易土性検査 (1)

簡易土性検査 (3)

検知棒を使った土壌硬度検査

簡易土性検査 (1)
1/8
■簡易植生基盤調査
安価で購入できる資材や備品を用いて、土性や透水性・土壌硬度を測定する方法を研究中です。
またスマホの無料アプリを用いて測定する等、あらゆることにチャレンジしています。

ルートメッシュ (2)

ルートメッシュ (1)

ルートメッシュ (3)

ルートメッシュ (2)
1/4
■細根量調査
根は2mm以上の太い根。いわゆる粗根と 2mm以下の細根に分けられ、それぞれが違う役割を持っています。
粗根は樹体の支持、表層土崩壊防止、炭素貯蔵の役割を持ち、細根は、養分吸収、活発な成長、枯死、分解の役割を持ち、「落ち根」として土壌へ炭素を供給しています。
このように、細根は樹木の生育にとって無くてはならない大切な器官です。そのため細根の成長量を測定する方法を現在開発中です。

IMG_5697

ドローン2

新規事業

IMG_5697
1/4
bottom of page